このページの目次
- << 製品概要 >>
- 熱風ヒーター
- << 空気・窒素・アルゴン用製品詳細 >>
- 《 超小型熱風ヒーター 》ABH-4D
- 《 超小型熱風ヒーター 》ABH-6□
- 《 超小型熱風ヒーター 》ABH-8□
- 《 超微風用 熱風ヒーター 》 ABH-13AM/100V-50W
- 《 DC電源用 熱風ヒーター 》 ABH-13AM/12V/24V
- 《 小型熱風ヒーター 》ABH-13A
- 《 小型熱風ヒーター 》ABH-19A
- 《 堅牢中型熱風ヒーター 》ABH-22N
- 《 堅牢中型熱風ヒーター 》ABH-34NM
- 《 堅牢大型熱風ヒーター 》ABH-43NM
- 《 並列大型熱風ヒーター 》ABH-38X6
- 《 並列大型熱風ヒーター 》ABH-50X6
- 《 並列大型熱風ヒーター 》ABH-61X6
- 《 並列大型熱風ヒーター 》ABH-102X6
- << 高温用熱風ヒーター 製品詳細 >>
- <<ラボキット詳細>>
- <<耐環境用二重ガラス管型製品詳細>>
- <<周辺機器製品詳細>>
- <<ヒーターコントローラー製品詳細>>
- << ヒーターコントローラー用電源ケーブル製品詳細 >>
- << 用途例 >>
- << 技術情報 >>
- 乾燥の科学-目次
- ヒーターでろう付け
<< 製品概要 >>
熱風ヒーター
標準型熱風ヒーターABHシリーズの概要
真空対応 熱風ヒーター VAHシリーズの概要
熱風ヒーター 耐環境用二重ガラス管型 DGHシリーズの概要
熱風ヒーター 200℃耐熱型 HRシリーズの概要
熱風ヒーターの機種選定
熱風ヒーターのQ&A
<< 空気・窒素・アルゴン用製品詳細 >>
《 超小型熱風ヒーター 》ABH-4D
鉛筆より小さい熱風ヒーターです。
ハンダの溶解に人気です。
《 超小型熱風ヒーター 》ABH-6□
《 超小型熱風ヒーター 》ABH-8□
鉛筆と同じサイズの小型熱風ヒーターです。
《 超微風用 熱風ヒーター 》 ABH-13AM/100V-50W
超微風用に開発された熱風ヒーターです。
250cc/分の流量まで対応できます。
《 DC電源用 熱風ヒーター 》 ABH-13AM/12V/24V
DC電源に開発された熱風ヒーターです。
DC12v-50w~DC24v-200wまで対応できます。
《 小型熱風ヒーター 》ABH-13A
小型熱風ヒーターの人気機種です。
豊富な吹き出しノズルが有ります。
《 小型熱風ヒーター 》ABH-19A
小型熱風ヒーターの人気機種です。
豊富な吹き出しノズルが有ります。
《 堅牢中型熱風ヒーター 》ABH-22N
《 堅牢中型熱風ヒーター 》ABH-34NM
中型熱風ヒーターのスタンダード機種です。
樹脂のバリ取り用で人気です。
《 堅牢大型熱風ヒーター 》ABH-43NM
《 並列大型熱風ヒーター 》ABH-38X6
《 並列大型熱風ヒーター 》ABH-50X6
大型機種のベストセラーです。
使いやすい200V-30Aです。
《 並列大型熱風ヒーター 》ABH-61X6
《 並列大型熱風ヒーター 》ABH-102X6
<< 高温用熱風ヒーター 製品詳細 >>
《 高温用小型熱風ヒーター 》ABH-11NM
《 高温用小型熱風ヒーター 》ABH-19A
《 高温用中型熱風ヒーター 》ABH-22A
《 高温用高出力型熱風ヒーター 》ABH-28A
《 高温用並列大型熱風ヒーター 》ABH-28AMX
<<ラボキット詳細>>
熱風ヒーターラボキット バーナー型 LKABH-13AM + HCAFM + AS-1
熱風ヒーター ラボキット LKABH-13AM/100V-350W + HCAFM
熱風ヒーター ラボキット LKABH-19AM/200V-1.6kW+ HCAFM
熱風ヒーター ラボキット LKABH-34NM/200V-3kW + HCAFM
<<耐環境用二重ガラス管型製品詳細>>
《 耐環境用二重ガラス管型熱風ヒーター 》DGH-13NM
《 耐環境用二重ガラス管型熱風ヒーター 》DGH-19NM
《 耐環境用二重ガラス管型熱風ヒーター 》DGH-34NM
《 耐環境用二重ガラス管型熱風ヒーター 》DGH-43NM
《 耐環境用二重ガラス管型熱風ヒーター 》DGH-50NM
《 耐環境用二重ガラス管型熱風ヒーター 》DGH-102X6
《 耐環境用二重ガラス管型熱風ヒーター 》DGH-140X6
《 白金発熱体熱風ヒーター 》PTH-13NM
<<周辺機器製品詳細>>
熱風ヒーター ニードルノズル
熱風ヒーター ワイドノズル
熱風ヒーター クロスノズル
熱風ヒーター垂直スタンド
熱風ヒーター T型スタンド
中大型熱風ヒーター用 H型スタンド
標準型熱風ヒーター保護管
特注品実例
<<ヒーターコントローラー製品詳細>>
温度調節器搭載ヒーターコントローラー HCAシリーズの概要
手動電源コントローラー HCV シリーズの概要
高機能 熱風ヒーターコントローラーAHC3シリーズの概要
条件設定・確認・記録、一台三役のステップセットコントローラーSSCシリーズの概要
ステップセットコントローラー SSCの活用法
<< ヒーターコントローラー用電源ケーブル製品詳細 >>
ヒーターコントローラー用電源ケーブルの概要
<< 用途例 >>
熱風ヒーターの活用法ビデオ
- 熱風ヒーターの追従性
- 熱風ヒーターで焼き豆腐を作る
- 樹脂テープの熱風切断
- 熱風ヒーターでポリエチレンHDPEシートの加熱
- 熱風ヒーターでダンボール紙の加熱
- 熱風ヒーターでポリプロピレン樹脂のバリ取り
- 熱風ヒーターでペットボトルの穴開け
- 熱風ヒーターでポリエチレンボトルに穴を開けるデモンストレーション
- 熱風ヒーターでHDPE高密度ポリエチレンボトルの穴開け
- 熱風ヒーターで発泡スチロールに穴開け・切断
- 熱風ヒーターで木質ペレットの着火
- 熱風ヒーターの熱風温度設定1000℃
- 熱風ヒーターでポリプロピレンPPトレーの穴開け
- 熱風ヒーターでポリスチレンPSパックの穴開け
- 熱風ヒーターでポリオレフィン耐熱5層フィルムの穴開け
- 熱風ヒーターで水の蒸発
- 熱風ヒーターで電池のフィルムシュリンク
- ガラス瓶の熱風乾燥
- 板チョコの熱風加熱
- ビスケットの熱風加熱
- ポテトチップスの熱風加熱
- 食パンの熱風加熱
- 海老煎餅の熱風加熱
- 熱風ヒーターでカップ焼きそばの湯切り穴の耐熱試験
- 熱風ヒーターでABS樹脂のバリ取り
- 熱風ヒーターで植物の促成試験-松ぼっくりの加熱
- 熱風ヒーターを使用したHDPEバンパーのバリ取り
- 熱風ヒーターを使用したHDPE板のエッジ加熱
- ビーカーの水の蒸発
- ダンボールシート上の水の蒸発
- 熱風ヒーターを使用したポリエチレン樹脂のバリ取り
- 熱風ヒーターを使用したポリプロピレン樹脂のバリ取り
- 熱風ヒーターを使用したEVA樹脂の加熱
- PETシートの穴開け
- エポキシ系接着剤の加熱硬化
- クロロブレンゴム接着剤の加熱硬化
- 酢酸ビニール接着剤の加熱硬化
- スチレンブタジエンゴム接着剤の加熱硬化
- 特殊変成シリコーンポリマー接着剤の加熱硬化
- 特殊ポリウレタン系接着剤の加熱硬化
- 耐火パテの加熱硬化
- 熱風ヒーターを使用した薄厚PETシートの折り曲げ
- 熱風ヒーターを使用したPETシートの折り曲げ
- 熱風ヒーターを使用したポリオレフィンチューブの収縮
- 熱風ヒーターを使用したフッ化エラストマーチューブの収縮
- 熱風ヒーターを使用したポリエチレンの溶解
- 熱風ヒーターを使用したポリプロピレンの溶解
- 熱風ヒーターを使用したバイオマスプラスチック5%添加ポリプロピレンの溶解
- 熱風ヒーターによるアルミのろう付け
- 熱風ヒーターによるアルミと銅のろう付け
熱風ヒーターの活用法
- お菓子の焼き色付け
- チョコレートの加工
- キャップシール
- フィルムシュリンク
- 熱収縮チューブの加熱
- ホットメルトの再溶解化
- 樹脂溶接のトーチ
- 紙パックのヒートシール
- 熱カシメ・焼き嵌め
- アルミダイキャストのバリ取り
- 樹脂シート材の加熱切断
- コーターの乾燥
- 印刷物の乾燥
- 電縫管の乾燥
- 皮革の乾燥
- プリント基板のハンダ付け
- 巻き線コイルの自己融着
- 口紅の仕上げ
- 樹脂成型品のバリ取り
- 樹脂成型品のキズ補修
- 試験管の加熱
- 電子顕微鏡の試料の加熱
- バーナーの着火源
- 焼き豆腐の加工
- 繊維の端末処理
- DVD梱包機のしわ伸ばし
- 加熱窒素ガスの製造
- 樹脂板の予熱
- プリント基板の予熱
- カレンダーロールの予熱
- 材料表面解析
- サーモスイッチの実働テスト
- ビルのタイルの接着強度テスト
- 培地の部分加熱
- 加熱殺菌空気の製造
- スパチュラ(スパーテル、薬匙)の加熱殺菌
- 液晶の熱歪み検査
- アンモニアガスの加熱
- シール剥離
- リチウム電池のヒートシュリンク
- 樹脂ペレットの除湿乾燥
- シリコンウェハーの乾燥
- 液体の加熱消毒瀑気
- 培地の均一加熱
- 金属フィルムの水切・乾燥
- ガラス瓶の水切
- オール電化実験室のガスの置き換え
- 加熱炉のエアカーテン
- 電線の水切・乾燥
- 電線マーク印刷の乾燥
- 乾物の乾燥
- 電子部品のエイジング
- フィルムと紙の接着
- 加工穴の乾燥
- パイプ製品の内部乾燥
- ブランク材の2枚送り防止と予熱
- 表面処理鋼板の水切乾燥
- H形鋼の水切乾燥
- エンジンブロックの水切乾燥
- 加工チャンバー内の急速加温
- 耐圧容器の水力リークテスト後の乾燥
- 水性塗料の乾燥時間の短縮
- 可動部の加熱
- 金属部品の洗浄後の乾燥
- 小型・高温トンネル炉の熱源
- シリコンウェハーの計測システムの熱源
- 窒素ガス式濃縮装置
- 電気ボイラーの乾き水蒸気の製造
- タルトの焼き色付け
- 窒素ハンダゴテの熱源
- 過熱水蒸気の製造
- ペットボトルキャップの加熱殺菌
- スチームオーブンの過熱水蒸気の製造
- 電子デバイスの温度ドリフト試験
- プリント基板のエイジング
- アルゴンガスの加熱
- タングステン材の加熱
- シリコンウェハーの窒素乾燥
- 香料の発散テスト
- 線形加速器 X線レーザーでの資料の加熱
- バンパーのバリ取り
- 洗車後の熱風乾燥
- バイオマスボイラーの着火源
- 形状記憶合金の試験
- 3Dプリンター用粉末金属の微風窒素加熱
- 熱分析機器のシールドガスの加熱
- 内視鏡検査ガスの加熱
- 樹脂の熱かしめ
- 評価用ガスの加熱
- ベアリングの耐熱テスト
- 引張試験機の温度設定(低温素材)
- バネの高温テスト
- コンデンサのヒートシュリンク
- 熱風駆虫
- 熱風ショットピーニング加工
- レーザー溶接のシールドガスの加熱
- 二次電池の温度性能評価試験
- 接着シールの乾燥
- 嫌気性微生物の培養
- ヒートパイプの差温検査
- 塩ビシートの接着
- 水タンクを利用したリークテスト後の乾燥
- ポリエチレン容器の成型
- エンジン・タービンの試験
- 小型シリンダーの焼嵌め
- コーヒー豆の熱風焙煎
- カカオ豆の熱風焙煎
- アーモンドナッツの熱風焙煎
- ピーナッツの熱風焙煎
- マカダミアナッツの熱風焙煎
- カシューナッツの熱風焙煎
- ヘーゼルナッツの熱風焙煎
- 活性炭の再生
- 煙拡散のシミュレーション
<< 技術情報 >>
熱風ヒーターの基礎知識
- 1-1.熱風ヒーターの概要
- 1-2.熱風ヒーターの基本構造
- 1-3.最も簡単な熱風ヒーターの使用方法
- 1-4.簡易的な熱風ヒーターの使用方法
- 1-5.熱風ヒーターの型式表記方法
- 1-6.熱風ヒーターへの圧縮気体の供給
- 1-7.熱風ヒーターの電源制御
- 1-8.熱風ヒーターの寿命について
- 1-9.熱風ヒーターの耐圧力について
- 1-10.熱風ヒーターの機種選定の為の計算方法
熱風ヒーターの基礎データ
樹脂加熱の基礎知識
1.参考文献
2樹脂の歴史-1 高分子と樹脂・プラスチック
2樹脂の歴史-2 合成樹脂の発明
2樹脂の歴史-3 年表
3樹脂の種類-1 結合と分子の型
3樹脂の種類-2 熱硬化性樹脂
3樹脂の種類-3 熱可塑性樹脂
3樹脂の種類-4 エンジニアリングプラスチック
3樹脂の種類-5 スーパー・エンジニアリングプラスチック
3樹脂の種類-6 エラストマー
3樹脂の種類-7 液晶
3樹脂の種類-8 液体樹脂
3樹脂の種類-9 光硬化樹脂
3樹脂の種類-10 導電性樹脂
3樹脂の種類-11 塗料
3樹脂の種類-12 複合材料 (近日公開予定)
温度調節器入門
1.概要
2.入力機器の種類と特徴
3.操作機器の種類と特徴
4.調節のパターン
- 4-1.用語解説
- 4-2.ON-OFF制御
- 4-3.ヒステリシス制御
- 4-4.比例(P)制御
- 4-5.時間比例制御・連続比例制御・位置比例制御
- 4-6.比例積分(PI)制御
- 4-7.比例微分(PD)制御
- 4-8.比例積分微分(PID)制御の発展
- 4-9.すべてにおいて最も良い制御が得られるPID制御のコツ
- 4-10.オートチューニング機能・セルフチューニング機能
- 4-11.加熱冷却制御
- 4-12.通信機能
5.関連機器
気体配管入門
1-1 鋼管
1-2 銅管
1-3 樹脂管
1-4 樹脂チューブ
1-5 配管用ネジ
1-6 空気用継手
1-7 メカニカル(差込)継手
1-8 フランジ
1-9 ガスケット
1-10 フィルター・ストレーナー
2-1 ポンプ
2-2 コンプレッサー/圧縮機
2-3 ガスボンベ
乾燥の科学-目次
Ⅰ. 乾燥の基礎知識
1. 乾燥はどのように進むか
1-1.乾燥とは
1-2.加熱乾燥の相変化
1-3.材料内水分の表し方
1-4.乾燥による重量と温度の変化
1-5.限界含水率と平衡含水率―温度と相対湿度の影響
1-6.局所含水率と平均含水率
1-7.乾燥特性曲線―乾燥速度と含水率の関係
1-8.定率乾燥期間はなぜあるのか―湿り材料内の水分移動
1-9.定率乾燥速度の表し方
2. 湿り空気の性質
2-1.湿度とは何か
2-2.空気に含まれる水蒸気には限界がある
2-3.飽和水蒸気圧の求め方
2-4.相対湿度(関係湿度)
2-5.絶対湿度
2-6.絶対湿度と相対湿度の関係
2-7.いろいろな湿度計
2-8.乾湿温度計の原理
2-9.潜熱と顕熱と蒸発熱(気化熱)
2-10.湿り空気線図
2-11.露点と露点計
Ⅱ. 熱風乾燥と赤外線乾燥
3.乾燥工程の最適化に必要な基礎知識
3-1.熱移動と物質移動
3-2.水の蒸発と拡散
3-3.乾燥の熱収支式
3-4.乾燥曲線の5パターン
3-5.工程のバランス
3-6.脱水の重要性
3-7.三種類の乾燥 2.表面付着水の乾燥
3-8.三種類の乾燥 3.塗膜乾燥
3-9.乾燥に関する4つの熱力学法則と6つの基本法則
4.熱風乾燥-対流伝熱乾燥はどう進むか
4-1.空気と窒素
4-2.熱風の風速と乾燥速度
4-3.熱風の温度と乾燥速度
4-4.熱風の授風面積と乾燥速度
4-5.熱風の角度と乾燥速度
5.赤外線乾燥-輻射伝熱乾燥はどう進むか
5-1.赤外線の波長と水
5-2.赤外線乾燥の熱収支式
5-3.効率的な赤外線乾燥の方法
6.熱風乾燥と赤外線乾燥-対流伝熱乾燥と輻射伝熱乾燥の併用
7.法的対応
7-1.乾燥設備作業主任者
ヒーターでろう付け